このチュートリアルでは、Amazon Echo(アマゾン エコー)でNature Remoと直接連携し(Nature Remoスキル)、家電を操作するための手順を紹介します。
Amazon EchoでNature Remoのスマートホームスキルを有効にすると、以下の操作が可能です。
- エアコンのON/OFF・運転モード・設定温度・風量・スイングのON/OFF
- テレビのON/OFF・チャンネル変更・音量・地上波/BS/CS切替・再生、一時停止などのAV操作
- 照明のON/OFF・明るさ・調光・常夜灯
- その他家電のON/OFF
- Remoの検出した温度の返答
* 運転モード操作時、除湿と送風の操作時に「現在カスタムモードです」と返答されますが正常な返答になります。
* チャンネル変更に利用できる局名は、全国主要放送局名とその略称。NHKへの切り替えについては、北海道、仙台、青森、名古屋、富山、津、岐阜、松江、鳥取、徳島、福岡、北九州、鹿児島の方は、チャンネル番号のみでの対応。
Amazon Echoから家電を動かすには?
Amazon Echoと直接連携する前にAmazon Echoのセットアップと、Nature Remoのセットアップかつ家電の登録をお済ませ下さい。
ここからの内容は、Nature Remoアプリ及びAmazon Alexaアプリがともに最新版の状態での内容になります。表示が異なっている場合は、それぞれのアプリを最新版に更新して下さい。
1. Remoアプリの「設定」の「Amazon Alexa」をタップしてください。
2. 「セットアップ」をタップします。
もしここで「どのアプリで開きますか?」と表示される場合は、「Amazon Alexa」を選択してください。
3. Alexaアプリが開かれますので「リンクする」をタップしてください。
もしここで、「どのアプリで開きますか?」と表示される場合は、「Nature Remo」を選択してください。
コメント
記事コメントは受け付けていません。