チュートリアル動画
1. コントロール画面右上の「+」をタップ
「コントロール」画面の右上の「+」をタップして「新しい家電を追加する」をタップしてください。
家電の種類を選びます。ここでは照明を選択します。
2. Nature Remoに向けて、リモコンのボタンを押す
リモコンをNature Remoに近づけて、リモコンの電源ボタンを短く一度だけ押してください。(電源ボタンがない照明リモコンの場合は、「全灯」ボタンでお試しください。)
「検出できませんでした」と表示された場合はこちらをご確認ください。
3. 検出されたプリセットをテストする
照明が検出されましたら、Nature Remoを照明に近づけて操作可能かお確かめください。電源ボタンを操作して正常に動作した場合は「動きます」をタップしてください。
ここで家電がうまく反応しない場合は、「動きません」をタップし、Nature Remoを照明に近づけて信号を送信し赤外線信号が照明に届いているかを確認した上で、「候補から選ぶ」をタップし、そこに表示されたリモコンで正常に動作するかをお試しください。
もしそれらの候補でも操作ができない場合は、「学習機能で登録する」を選択して、ボタンの登録を行ってください。
学習機能での登録方法に関してお困りでしたら以下のチュートリアル動画をご参照ください。
学習機能でも動かないという場合は、以下の記事をご覧いただけますと幸いです。
Nature Remoアプリから家電が操作できないときの解決策が知りたい
4. 照明に名前をつける
複数の家電を登録する際に、区別するためにわかりやすい名前をつけます(「キッチンの照明」など)。完了したら「保存」をタップします。
登録完了した家電がうまく反応しない場合はこちらをご確認ください。
コメント
記事コメントは受け付けていません。