iOS12で追加された「Siriショートカット」にNature Remoが対応したことで、Siriへの音声操作でNatue Remoを使った家電操作設定が簡単に行えるようになりました。
ここでは二通りの設定方法をご案内いたします。
手順1ではSiriから家電を操作するための最も簡単な方法をご紹介致します。Siriに音声指示の登録をして、声をかけるだけでNature Remoを動作させる方法です。
手順2では「ショートカット」アプリを使い、Siriに声をかけてNature Remoを動作させるだけでなく、ウィジェットやホーム画面からでも、1タップで家電操作が行える方法をご案内いたします。
※このチュートリアル内ではテレビの電源を例に説明をさせていただきます。
このチュートリアルは、iPhoneまたはiPadのiOSのバージョンが12の方向けになっております。
iOS13をお使いの方はこちらのチュートリアルをご覧ください。
また、Siriショートカットの使用例を知りたい方は下記の弊社記事をご覧ください。
a) まずNature Remoアプリを開き、「Siriショートカット」で操作したい家電を選択してください。
ここでは「リビングのテレビ」を選択します。


b) 「リビングのテレビ」でSiriに覚えさせたいボタンをタップします。
この操作でSiriに登録したい動作が履歴として残り、設定項目に表示出来るようになります。ここでは電源ボタンを登録したいので、電源を1度操作します。「送信成功」が確認されたら、設定アプリを開きます。
c) 設定アプリの一覧から「Siriと検索」をタップします。
d)「Siriと検索」の画面の「ショートカット候補」に、手順 (b) で行った操作が履歴として表示されますので、これをタップします。
e)「Siriに追加」の画面下部にある赤いボタンをタップしてください。
するとSiriが音声認識を始めますので、Siriに登録したいフレーズを伝えてください。
今回は「テレビの電源」とSiriに話して、認識させます。
f) Siriが認識したフレーズが黄線部分に正しく表示されていれば、右上の「完了」をタップします。
※登録したいフレーズがSiriに正しく認識されなかった場合は、「フレーズを再登録」をタップすると手順(e) に戻りますので、再度お試しください。
g)これで設定は完了です。
設定完了後は、Siriを開いて「テレビの電源」と言うことで、Nature Remoを経由して実際にテレビの電源をオン・オフすることができます。
手順2. 「ショートカット」アプリを使った、より高度な方法で登録する

a) まず「ショートカット」アプリをインストールしてください。
「App Store」を開き「ショートカット」と検索するか、以下のURLから直接インストールすることができます。
b) Remoアプリを開き、「Siriショートカット」で操作したい家電を選択してください。
ここでは「リビングのテレビ」を選択します。

c) 「リビングのテレビ」でSiriに覚えさせたいボタンをタップします。
この操作でSiriに登録したい動作が履歴として残り、後の設定が簡単になります。
ここでは電源ボタンをタップします。
「送信完了」が確認されたら、次のステップにお進み下さい。
d)「ショートカット」のウィジェットをiPhone・iPadに追加します。
お使いのiPhoneロック画面またはホーム画面から右に向ってスワイプするとウィジェット表示になるので、一番下までスクロールして「編集」をタップします。
詳しいやり方は以下のAppleのサポートページでも確認できます。https://support.apple.com/ja-jp/HT207122
e) 「ウィジェットを追加」の画面で一覧から「ショートカット」を探して「+」をタップして追加します。
右の画像の様に「ショートカット」が追加できれば、「完了」をタップします。

f) ホーム画面に戻り「ショートカット」アプリを開いて下さい。
g) 「ショートカットを作成」のボタンをタップします。
右の画像が表示されるので、検索バーから「Nature Remo」と入力して下さい。
h) 手順 2. (a)-(b) で行なった動作が履歴として表示されるので、それをタップします。
右の画像に画面が切り替わるので、右上の赤線で囲ったアイコンをタップします。
i) 登録したい動作の名前とアイコンを変更することができます。
ここでは「リビングのテレビ」と名付けます。
j) 「設定」の一覧から「Siriに追加」をタップすると、このショートカットをSiriに認識させることができます。

k)「Siriに追加」の画面下部にある、赤いボタンをタップするとSiriが音声認識を始めます。
このとき、Siriに登録したいフレーズを話してください。
ここでは「テレビの電源」と話して、認識させます。
l) Siriが認識したフレーズが黄線部分に正しく表示されていれば、右上の「完了」をタップすると「設定」の画面に戻るので、右上の「完了」をタップすると設定完了になります。
※登録したいフレーズがSiriに正しく認識されなかった場合は、「フレーズを再登録」をタップすると手順(j) に戻りますので、再度お試しください。
m) 選択した操作内容が表示されていれば設定完了なので、右上の「完了」をタップして下さい。
これでウィジェットに新しく登録されたショートカット(ここでは「リビングのテレビ」)が表示されるので、そのボタンをタップするだけでリビングのテレビのオン・オフを操作できます。
実際に動作するかをお試し下さい。
n) 設定完了後は、Siriを開いて「テレビの電源」と言うことで、Nature Remoを経由して実際にテレビの電源をオン・オフすることができます。
ここではさらに、登録したショートカットをホーム画面に追加する方法もご案内いたします。

o)「ショートカット」アプリを開いて、ホーム画面に追加したいショートカットの「•••」をタップして下さい。
p) 右上の設定アイコンをタップして、「設定」の一覧で「ホーム画面に追加」をタップして下さい。
q) iPhoneの画面の指示に従って、ホーム画面追加を完了して下さい。
これでiPhone・iPadからの音声操作でもNature Remoを使った音声操作が可能です。
自分だけのカスタマイズでご家庭の家電を使いこなして下さい!
コメント
記事コメントは受け付けていません。