まずは以下の2点をご確認ください。
-
リモコンをNature Remoと近づけて認識させてください。
お使いのエアコンのリモコンが認識されない場合は、赤外線信号が正しく認識されていない可能性がございます。
リモコンをNature Remo 3に近づけて、赤外線受信機に垂直にしてリモコンのボタンを押してお試し下さい。
-
RF方式などの赤外線以外の方式を使ったリモコンではないかをご確認下さい。

それでもエアコンのリモコンが認識されない場合は、お使いのエアコンがデータベースに登録されていない可能性がございますのでNature Remoアプリの設定→「サポートに問い合わせる」からお問い合わせ下さい。
(エアコンとリモコンの両方の型番をご連絡頂けるとスムーズに対応可能です。)
また、Nature Remoアプリの学習機能を使って、操作情報を登録することでもお使い頂けます。具体的な手順は、以下の通りです。
(iPhoneの場合を想定しています。Androidの場合、ボタンの位置が若干異なります。)
1. コントロール右上にある「+」をタップします。

2. エアコンを選択します。

3. エアコンの各信号にはそれぞれにボタン操作時のモード、設定温度、風量設定などの情報を含んでおります。
赤外線学習時にはエアコンのリモコンで、学習させたいモード、温度、風量を設定し、Nature Remo 3に向けてエアコンを起動するボタン(ONや各種モードのボタンなど)を押します。

※エアコン情報が検出された場合は、「動きません」→「学習機能で登録する」と進んで下さい。


4. 家電の名前を入力し、アイコンを選択します。

5. 登録したボタンの名前を入力し、アイコンを選択します。

6. 右上の「+」を押し、他の動作を登録します。

7.Nature Remo 3から動作させたい設定にエアコンのリモコンを設定後、ボタンを押します。

8. 名前を入力し、アイコンを選択します。

9. 他に登録したいボタンについて、手順7と8を実施します。
