この記事では、Nature Remoアプリからは家電操作ができるが、Amazon Echoから家電操作ができない時の解決策をご紹介します。
Nature Remoアプリからも家電操作ができないという場合は、こちらの記事をご確認ください。
Nature Remoアプリから家電が操作できないときの解決策が知りたい
Amazon Echoから全ての家電の操作ができない場合は、Step1からご覧ください。
Nature Remoアプリにてプリセットを使用せず、個別のボタンを学習機能で登録した家電がAmazon Echoで操作できないという場合は、Step2からご覧ください。
特定の家電のみAmazon Echoから操作できないという場合は、Step3からご覧ください。
Step 1. RemoアカウントとAmazonアカウントが連携されているかどうか確認しよう
まずは、以下の2点をご確認ください。
- RemoアカウントとAmazonアカウントが連携されているか。
Amazon Alexaアプリの右下の「その他」より、「スキルとゲーム」を選択し、有効なスキルに「Nature Remo」があるかをご確認ください。 - 「Nature Remo Custom(廃止予定)」という名前のスキルで連携していないか。
「Nature Remo Custom(廃止予定)」という名前のスキルは、古いカスタムスキルとなります。
「Nature Remo Custom(廃止予定)」で連携している方は、以下の記事を参考に「Nature Remo」に再度連携し直していただけますでしょうか。
Amazon Echoと連携して家電を操作する
連携していない場合は、以下の記事をご確認の上、RemoアカウントとAmazonアカウントを連携させてください。
連携後も家電の操作ができないという場合は、次のステップへとお進みください。
Step 2. 学習機能を使用した家電の場合、Amazon Alexa対応のアイコンになっているかどうか確認しよう
Nature Remoアプリにてプリセットで登録した家電がAmazon Echoで動かないという場合は、Step3へお進みください。
学習機能の家電がAmazon Echoにて操作できない場合、ボタン登録時のアイコンで「Amazon Alexa対応のアイコン」を選択していない可能性がございます。
Remoアプリのコントロール画面から操作したい家電を選択し、右上の「編集」をタップしてください。
そして、すでに登録してあるボタンをタップ、その後「編集」をタップし、「アイコン」から「Amazon Alexa対応のアイコン」を選択してください。
その後、「アレクサ、デバイスを検出して」といってRemoアプリに設定を反映させてから、操作が可能かをお試しください。
操作できない場合、Step4にお進みください。
Step 3. Remoアプリの設定がAmazon Alexaアプリに反映されているかどうか確認しよう
Nature Remoアプリにてプリセットで登録した「エアコン」「テレビ」「照明」が操作できない場合、Remoアプリの設定がAmazon Alexaアプリに反映されていない可能性がございます。
「アレクサ、デバイスを検出して」と呼びかけてRemoアプリで登録した家電情報をAmazon Alexaアプリに反映させてください。
「デバイスを検出できませんでした」という返答が帰ってきても、Remoアプリで編集した家電の名前やボタンの名称の名前は反映されています。
その後Amaon Echoからの操作が可能かをお試しください。
操作できない場合、Step4にお進みください。
Step 4. 家電名が正しく認識されているかどうか確認しよう
特定の家電だけ操作できない場合は、家電の名前が正しく認識されていない可能性があります。
その場合は、Nature Remoアプリから「リビングのエアコン」などに家電の名前を変更し、「アレクサ、デバイスを検出して」と呼びかけたのちに、操作が可能になるかをお試しください。
家電の名称変更は以下FAQにて案内しております。
https://support.nature.global/hc/ja/articles/900001795203
また、操作したい家電のNature Remoアプリ上での名称と、アレクサが認識している名称が一致しているかもご確認ください。
過去の操作履歴につきましては、Amazon Alexaアプリ右下の「その他」→「設定」→「Aleaxaプライバシー」より確認することができます。
Fire TV Stickなどをご使用の場合、AlexaはFire TVの操作を優先する場合がございますが、この場合も家電の名称を「リビングのテレビ」などに変更することで改善され流可能性があります。
Step 5. Amazon Alexaアプリのグループを解除しよう
特定の家電を操作しようとした際に複数の家電が同時に操作されてしまうような場合、Amazon Alexaアプリの「グループ」を解除することでうまく操作ができるようになる可能性があります。
Amazon Alexaアプリの「デバイス」から不要なグループをタップし、右上の「編集」から右上のゴミ箱マークをタップすることで削除することができます。
こののち、ご希望の操作が可能になるかをお試しください。
Step 6. 使用可能な操作かどうか確認しよう
それでもうまく操作できない場合、使用可能な音声コマンドを使用しているか、確認してください。
Nature Remo Smart Home Skillでは以下の操作が可能です。
- エアコンのON/OFF、運転モード変更(暖房・冷房・自動・除湿 *・送風*)、設定温度変更、スイング操作
- テレビのON/OFF、チャンネル変更、音量変更、AV操作、地デジ・BS・CS切り替え
- 照明のON/OFF、調光、調色、常夜灯のON/OFF
- その他家電のON/OFF
音声コマンド例につきましては、以下の記事をご覧ください。
コメント
記事コメントは受け付けていません。