Alexaアプリ上で定型アクションを設定していただくことで、音声操作をする際の文言を自由に変更することができます。
ただし、下記のように定型アクションで設定できない内容もございますので、ご確認ください。
一例
- エアコンの運転モード・風量・風向操作
- テレビのチャンネル・音量操作
- mornin' plusの操作
- Qrio Lockの操作
*一部操作はRemoアプリでシーンを作成することで、定型アクションでの操作が可能でございます。
一例として、定型アクションの設定方法に関しましては、下記の手順をご参考ください。
*「アレクサ、おやすみ」の音声指示で照明を消す定型アクションの設定方法
1.Alexaアプリを開いていただき、ホーム画面右下の「その他」をタップ
2.「定型アクション」を選択
3.画面右上の「+」をタップ
4.「実行条件を設定」を選択
5.「音声」を選択
6.「アレクサ、おやすみ」と入力
7.「アクションを追加」を選択
8.「スマートホーム」を選択
9.操作したい家電(今回は部屋の照明)を選択
10.「電源」をご選択いただき、「オフ」に設定する
11.定型アクションの名称を設定していただき、画面右上の「保存」をタップ
*定型アクションでのシーンの操作も可能でございます。
*Amazon Alexaを使った音声操作に関しましては、下記の記事をご参考ください。
定型アクションの仕様に関しましては、下記のURLからもご確認いただけます。
コメント
記事コメントは受け付けていません。