Nature Remoを買い替えたので設定したい

Nature Remoを新たに購入されましたら、Nature Remoのセットアップ、および家電情報の移動等が必要になります。

なお、赤外線式リモコンで操作可能な家電が複数のお部屋にある場合には、異なるお部屋にそれぞれNature Remoを置いていただくことで、より多くの家電をNature Remoから操作できるようになります。

お手元のNature Remoをご使用にならない場合には、以下の手順に沿って、お手続きを行ってください。

新しいNature Remoをセットアップする

まず、新しいNature Remoのセットアップを行います。

  1. Nature Homeアプリの画面右上「 設定.png 」をタップし、設定画面を開きます
  2. Nature Remoを追加したい ホーム.png ホームを選択し、「 追加2.png 新しいRemoを追加する」をタップします
  3. 「Nature Remo Series」を選択します
  4. Nature Remoを起動し、LEDランプが黄色く遅い点滅を示していることを確認して「次へ」をタップします
  5. お手元のNature Remoのモデルを選択してください
    モデルが分からない方は、下記の記事をご参照ください。
    Nature Remoのモデルが分からない
  6. デバイスが見つかったら、「このデバイスを設定する」をタップします
  7. Nature Remoを、ご家庭のWi-Fiに接続します。ご家庭のSSIDが表示されていることを確認し、パスワード(暗号化キー)を入力してください。
    ※SSIDの右側の「 _.png 」をタップすると、Nature Remoが検出したSSIDが表示されます。お使いのものをお選びください。
    もし一覧にも表示されていない場合は、以下の記事をご参照ください。
    周囲のネットワークのスキャン結果に家のWi-Fiがない
  8. Wi-Fiに接続できたら、Nature Remoのセットアップは完了です。ご希望の名前をつけて、「保存してセットアップを終了する」をタップしてください。

登録されている家電情報を、新しいNature Remoに移動させる

続いて、古いNature Remoに登録されている家電情報を、新しいNature Remoに移動します。

  1. Nature Homeアプリの tab_コントロール.png コントロール画面右側の「 ペン.png 」マークをタップします
  2. 編集したい家電アイコンを選択します
  3. 「デバイス」欄に表示されている device_Remo.png Nature Remoをタップし、移動先のNature Remoを選択します
  4. 画面右上の「保存」をタップし、「 x.png 」マークをタップしてください

オートメーションのトリガーを変更する

オートメーションにて温度などのトリガーを設定している場合は、計測元であるNature Remoを編集してください。

  1. Nature Homeアプリの tab_オートメーション.png オートメーションタブを開き、編集したいオートメーションを選択します
  2. 「トリガー」欄をタップします
  3. 「デバイス」欄のNature Remoをタップし、新しいNature Remoを選択します
  4. 画面右上の「保存」をタップし、オートメーションを「保存」します

古いNature Remoを削除する

古いNature Remoをもう使用されない場合には、Nature Homeアプリから削除いただけます。

  1. Nature Homeアプリの画面右上「 設定.png 」をタップし、設定画面を開きます
  2. Nature Remoを追加したい ホーム.png ホームを選択します
  3. 「デバイス」欄の削除したい device_Remo.png Nature Remoを選択します
  4. 画面最下部の「削除」をタップします
  5. オートメーションや家電情報が残っている場合は、Nature Remoの削除ができません。各項目から、削除やデバイスの移行をしてください。
  6. Nature Remoに登録している情報がなくなりますと、次の画面へ進みます。注意事項を参照した上で、削除をしてください。
サポートに問い合わせる
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています