Nature Remo nanoについての詳細はこちら。
Nature Remo 3を月額1500円で借りることもできます。詳細はこちら。
対応リモコン(家電)について
Q. Nature Remoはどういった家電に対応していますか?
赤外線方式のリモコンを備えた家電であれば、使用可能です。
Nature Remo 3とNature Remo mini 2は、SESAME Bot・Sesame5/5Proに対応しています。
Nature Remo 3のみ、上記の家電以外でmornin' plusとQrio Lock(Q-SL2)に対応しています。
Q. 登録できる家電の数に制限はありますか?
赤外線式のリモコンであれば、特に制限なく登録できます。
Q. どんな種類のリモコンが登録できますか?
赤外線方式のリモコンのみ登録できます。
赤外線方式以外のBluetooth方式、Wifi方式、無線方式(RF)のリモコンには対応しておりません。
エアコン・テレビ・一部の照明にプリセット情報を用意しております。
あらかじめ登録されているプリセット一覧は、こちらの記事からご確認ください。
Q. 使用している機種がプリセット一覧にないのですが、プリセットでは使えませんか?
同メーカーの姉妹品など、近いモデルのプリセットを使用してリモコン操作できることがあります。
また、プリセットで使用できない場合には、お使いのリモコンを使って手動で信号を登録し、操作いただくことが可能です。
Q. リモコンが壊れたり紛失してしまった家電製品があります。本製品で操作することはできますか?
プリセットにあるリモコンで操作できる家電製品であれば、可能です。
ただ、Nature Remoの性質上インターネットが使用できない状況では家電操作が行えなくなるため、どういった状況でも付属のリモコンもご用意いただくことをおすすめしております。
スマートスピーカーについて
Q. Google Home(Google Nest Hub)に対応していますか?
はい。
Google Homeを始めとした、Googleアシスタントが搭載されたサービスやデバイスから、Nature Remoを使用した家電操作が行えます。
Q. Amazon Echoに対応していますか?
はい。
Amazon Echoを始めとしたAmazon Alexa搭載デバイスから、Nature Remoを使用した家電操作が可能です。
Q. Apple HomePodからの音声操作は可能ですか?
はい。
Siriを搭載したiOSデバイスから、「ショートカット」アプリを用いて、音声指示でNature Remoを操作することが可能です。 ※Apple HomeKitには対応していません。
ショートカットアプリをご使用いただくにはお手持ちのデバイスがiOS 12以上である必要があります。
Q. Matterを使用してスマートスピーカーから赤外線リモコン付きの家電操作が出来ますか?
はい。
Nature Remo nanoでのみ、Apple社のホームハブを使用して、Matter連携が行なえます。詳細はこちらをご覧ください。
Matterをご使用いただくにはお手持ちのデバイスがiOS 16.1以上である必要があります。
設置にあたり必要なもの
Q. Nature Remoを使うために必要なものは何ですか?
以下の2つが必要です。
- iOS 15.0以降またはAndroid 8.0以降のスマートフォンやタブレット
- 常時インターネット接続が行えるWi-Fi環境*
* IEEE 802.11b/g/nの2.4GHz帯のWi-Fiに接続する必要があります。
Q. Nature Remo mini 2 / Nature Remo nanoにはどのようなUSB ACアダプターを使えばいいですか?
Nature Remo mini 2 / Nature Remo nanoにUSB ACアダプターは付属していないため、別途お買い求めいただくか、ご家庭に余っているUSB AC アダプターをご利用下さい。 Nature Remo mini 2 / Nature Remo nanoに使用するUSBアダプターは、5Vで1A以上のものをお使いください。
USB ACアダプターは電圧の5V部分はどんなUSB ACアダプターでも変わらない数値になり、アンペア数の大きさで電流の大小が異なります。アンペア数は、大きい分にはNature Remoの使用に問題ございません。
※IQOS付属のUSB ACアダプターだとNature Remoの動作に支障があるというご報告もいただいております。もしIQOSのアダプターをご使用の場合は他のもので動作をお試し下さい。
Q. Nature Remoのサービスを使用する際に、定額料金はかかりますか?
Nature Remoのサービスを利用するにあたっては月額の費用はかかりません。
また、継続して行っておりますアップデート内容も、いつお買い求め頂いてもご利用いただけます。
※ご家庭のインターネット使用料やスマートフォンの通信料等はお客様のご負担となります。
基本機能について
Q. 出先から家のNature Remoの操作ができますか?
はい。
外出先のインターネット通信(モバイルデータ通信やご自宅以外のWi-Fi通信)を使用することで、スマートフォンやタブレットのNature Remoアプリ操作からご自宅の家電が操作できます。
ただし、家電の稼働状況はNature Remoからは確認できませんので、テレビのような一つの電源ボタンでオンオフを繰り返す(トグル)家電は外出先から起動しているか停止しているか、判断ができません。
ご利用の際はご注意下さい。
Q.家電を自動的につけたり消したりする機能はありますか?
はい。
Nature Remoの「オートメーション」機能で、NatureRemoのセンサーやスマートフォンの位置情報を使用した自動化設定が可能です。
Nature Remoには温度・湿度・照度・人感センサーが搭載されておりまして、Nature Remo miniには温度センサーが搭載されております。
Q.複数のスマートフォンでNature Remoを共有して使用できますか?
はい。
Nature Remoアプリでホームを共有していただくことで、複数のスマートフォンからNature Remoアプリがご使用いただけます。 スマートフォンの台数に制限はありません。
ホームの詳しい共有方法につきましては、こちらの記事をご参照ください。
Q.複数台のNature RemoをNature Remoアプリで管理できますか?
はい。
1つのNature Remoアカウントで複数のNature Remo本体の管理が可能です。
Nature Remoアプリ上で、それぞれの本体の名称も任意に決められます。(例:リビングのRemo、寝室のRemoなど)
Nature Remoからの家電操作時は、登録に使用したNature Remoからのみ赤外線信号が送信されます。 そのため、複数の部屋に同じ家電が設置されていても、同時に反応することなくNature Remoから操作できます。