Nature Remoから操作すると2台のエアコンが作動し個別の操作ができない

Nature Remoからの赤外線が同じ操作情報で動作する2台のエアコンに届いている場合、同時に反応することがあります。

個別に操作を行いたい場合は、エアコン混信防止設定をご使用ください。

 

主要なエアコンメーカーの混信防止設定

機能の有無や設定方法は、機種によって異なる場合がございます。詳細はメーカーへお問い合わせください。

 

エアコン機種によっては、複数の設定パターンが用意されている場合があります。弊社で用意している操作情報は機種ごとに二種類になります。この場合には、1番目と2番目の設定パターンを設定してください。

パターン名はメーカーによって異なりますが、A〜Dのパターンがご用意されている場合はAとBに、1〜4のパターンがご用意されている場合は1と2に設定してください。

 

一方のエアコンで混信防止設定を変更後、設定変更後の信号を異なる家電としてNature Remoに登録してください。

エアコンの登録方法は、「エアコンをNature Remoから操作するには?」で案内しています。

 

エアコンに混信防止機能がない場合

Nature Remoを2台用意いただき、それぞれ一方のエアコンのみに赤外線信号が届くよう、Nature Remoの設置位置を調整してください。

 

サポートに問い合わせる 法人の問い合わせはこちら
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています